千葉県東金市の歯科|千葉市から電車での来院が多い求名駅前歯科医院
求名駅前歯科医院 HOME>インプラント治療

| インプラント治療 |

骨がなくてもインプラント

インプラントを埋入する際に骨が無かったり、少なかったりして治療できないと診断された事がございませんか?
当院では骨が無い所に骨を作り、インプラントを埋め込む術式を行っております。
骨が無くてインプラントを出来ないと診断された方は求名駅歯科医院まで気軽にお問い合わせ下さい。


ソケットリフト

インプラント体の挿入口から移植骨や骨補填材を挿入して、より簡便で安全に上顎洞の底部分を押し上げるテクニックです。
ソケットリフト法は骨を増やす量に限界があるため、比較的元々の骨の量がある場合に用いられる手法です。 元々の骨量が10~12mm程度の場合におこなわれます。
ソケットリフトは、別記のサイナスリフト(上顎洞拳上術)と呼ばれる手法のひとつで、上顎の骨を隔てたすぐ上、頬骨の奥にある上顎洞と呼ばれる空洞を利用して、骨移植材を充填し、骨に厚みを加える技術です。


サイナスリフト

サイナスリフト法は、上顎にインプラントを挿入するスペースを確保するため、骨が薄い部分の上顎洞に自家骨や骨補填剤を置き、そこに骨を作り、顎の骨量を増す治療法です。
サイナスリフト法には移植骨の生着を待って二次的にインプラント埋入を行う方法と骨移植と同時にフィクスチャーを埋入する方法とがあります。 骨移植と同時にインプラントを埋入する方法は上部構造装着までの期間が短縮され、手術回数が減って患者の負担が少ないという利点はありますが、インプラントの成功率は劣り適切な方向へインプラントを埋入するのが困難です。
これに対し、増骨が終了した後、インプラントを埋入する方法であればかなりの成功率を得ることができます。


GBR

GBRとは、骨誘導再生法と呼ばれる骨を増やす方法の一つです。
インプラント治療にはある程度の骨幅が必要です。 骨が少ない方の場合には骨を増やす必要性があります。 GBRとは、インプラント治療において、十分な骨の量がない場合に用いられるテクニックの一つです。
例えば、インプラントを埋め込む際に、表側の骨の量が足りない場合、メンブレンと呼ばれる特殊な膜で、骨を作りたい場所を覆います。 骨をつくる場所には、人工の骨補填剤を入れておきます。 そこに、骨芽細胞は集まり骨ができます。 約4~5ヶ月で、新生骨ができあがります。 骨が再生され、インプラントが生着すると、人工の歯(上部構造)を製作して装着します。


スプリットクレスト

歯槽骨が吸収を起こし、インプラントを入れるための骨幅が不足している場合に 行う治療方法です。
スプリットクレストに適応なのは、3mm程度の骨幅があることと、海綿骨が残っていることです。 具体的には、骨頂から器具を入れ、二分割して骨を若木骨折させ、骨を広げてスペースを作ります。
骨補填材とメンブレンを使用する場合もあります。