求名駅前歯科医院 HOME>一般歯科
| 歯周病治療 |
歯周病とは

歯垢(プラーク)の中にいる歯周病菌という細菌が歯と歯ぐきの隙間(歯周ポケット)内に入り込み、じわじわと歯を支えている骨(歯槽骨)を溶かしてゆく病気です。
歯周病は以下4つの進行段階に分けられます。
1、歯肉が炎症を起こす歯肉炎
2、骨が溶け始める軽度歯周炎
3、骨が半分以上溶けている中度歯周炎
4、骨が殆ど溶けている重度歯周炎
軽度歯周炎の段階では、自覚症状もなく患者さんも気づかない事が殆どで、じわりじわりと進行していっています。気付いた時には重度歯周炎になっていて歯が抜けてしまったなんて事もあります。
日本人の80%以上の方が歯周病と言われておりが、殆どの場合がご自分で気付かれない事が多いようなので、下記の症状別表で歯周病の有無をチェックしてみましょう!!
一つでも当てはまるようであればご来院いただいて、歯周病の検査をする事をお勧めします。